2012-07-29 15:42:52 +0000 2012-07-29 15:42:52 +0000
12
12

ブレーキが臭くて煙が出る

このような状況になってしまいました。そのハブ(運転席側)のブレーキキャリパーを外す必要がありました。それまでは問題なかったのですが、突然フロントがビクビクするようになってしまいました。フロントディスクブレーキのパッドとローターを交換することになった。また、ブレーキに全体重と力をかけると、確実にペダルが床についてしまった。これまでの記憶がないので何とも言えませんが。

ブレーキ交換

そこで、フロントディスクブレーキのローターとパッドを全て交換しました。運転席側のパッドは9ヶ月~12ヶ月前に交換したものですが、助手席側のパッドはかなり残っていました。ドライブ側は1mm程度、パッセンジャー側は3.5~4mm程度のパッドが残っていたと思います。運転席側のキャリパーのピストンを圧縮しようとしたとき、これが非常に難しいんです。その後、すぐに運転してみると、フロントの揺れはなくなっていました。しかし、おかしなことに気がつきました。私の運転席側のホイールがこのひどい臭いがしていて、運転を終えて(テストでブレーキを強く踏んで、しっかりと止まっているか確認していたのですが、止まっていました)、そのホイールのところで軽く煙が出ていたのです。ブレーキクリーナーがちょうど焼けてしまったのかなと思いました

しかし、一日後には煙と臭いは続いていましたが、45マイルほど下ったところで止まってしまいました

Question

何が原因だったのでしょうか?私の運転席側のキャリパーがただひっかかってパッドに乗って消耗する原因になっているように聞こえるのでしょうか?それが原因で燻っていた/臭っていたのでしょうか?

ドライバーズサイドキャリパーのピストンがCクランプで圧縮しにくかったのはなぜでしょうか?キャリパーが悪くなっているのではないでしょうか?

ラインに空気が入っているとキャリパーが動かなくなったり、床に落ちたりするのではないでしょうか?

もしかしたらマスターシリンダーの問題ではないでしょうか?と思うのですが、マスターシリンダーの問題であれば、フロントブレーキの両方に問題があるのではないかと思います。私はマスターシリンダーが同じ流体/圧力を共有するフロントのための接続を持っていると言って正しいですか?

どんなアイデアも大いに感謝しています。

回答 (3)

11
11
11
2012-07-31 16:03:05 +0000

キャリパーが固まっているように聞こえます。ピストンが固まっている場合は、片側がより摩耗していることになります。また、ピストンはクランプで圧縮する必要があります。スモーキングは、その後、ローター(それは接触の強いにある場合)との一定の接触であるパッドからである可能性があります。また、おそらく、車両が固着したキャリパーの側に引っ張られていることに気づくでしょう。ライン内の空気が原因ではないでしょうし、マスターシリンダーの不良でもないでしょう。

2
2
2
2012-07-30 13:58:03 +0000

空気が原因でこのような挙動になることはないと思います。私の1999年のトヨタ・テルセルでも同じ問題がありました(ホイールウェルからの煙が多い)、キャリパーが焼き付いていたので、キャリパー、パッド、ローターを交換しました。

-1
-1
-1
2015-11-29 05:01:08 +0000

パワーブレーキブースターの不良は、ペダル操作にも影響します。ブレーキを使っているうちに、ブレーキに圧力をかけて止まることはできますが、ブレーキラインのいずれかが詰まっているか、新しいマスターシリンダーが必要か、新しいパワーブレーキブースターが必要かもしれません。故障したM/Cや故障したPBBを示すもう一つの兆候は、マスターシリンダーの18インチ以内にある可能性が高いブレーキ油圧ボックスのブリーダーバルブを緩めることで、ブレーキのテンションを解放することができるかもしれません。金属製のチューブラインのハーネスを探してください。もしこのハーネスを見つけたら、油圧ボックス本体のどこかにあるブリーダバルブを探して、ブリーダバルブを少しだけ割ってください。静かにしていれば、動かなくなったブレーキピストンが瞬間的にカチッと音を立てて外れる音が聞こえるはずです。これを行った後、あなたのブレーキは再び緩んでいますが、あなたはまだ後者の自動車部品のいずれかを変更する必要があります。また、自分でキャリパーを再構築することもできますが、ピストンが本当にピットに入っている場合は、新しいキャリパーとおそらくローターを検討する必要があります。ローターが熱を帯びていた場合は、ゆがんでしまっている可能性があり、揺れの原因になります。インナー&アウターのタイロッド、ホイールバランス、フロントエンドのアライメント。